一心同体

# いっしんどうたい

一心同体

一心同体 のメイン画像
2024/04/21

種類:その他格言
一心同体

時代物の映画などで描かれる共同住宅「長屋」は、人々のつながりが豊かで、まるで一つの家族のような共同体を形成しているように見えます。
しかし、現代のマンションにおいては、同じ共同住宅でも、人と人との関わりは非常に希薄で、全く一心同体とはいえない状況。


広告

共同住宅の変遷:映画に見る長屋と現代のマンション

映画やドラマの時代物に登場する共同住宅「長屋」は、豊かな人間関係や一体感を描き出す場面がしばしば見られます。長屋では、住人同士が密接に繋がり、一心同体のような生活を送っていたようです。しかし、現代のマンションにおいては、同じ共同住宅でも、人と人との関わりは非常に希薄で、全く一心同体とはいえない状況が見られます。

映画やドラマの中で描かれる長屋は、まさに人と人とのつながりが豊かなコミュニティの象徴です。住人同士がお互いに助け合い、笑い合い、悩みを分かち合い、生活の喜びや悲しみを共有しています。庭での共同作業や玄関先での談笑、屋根の上での夏祭りなど、日常のさまざまな場面で、住人たちの絆が描かれます。長屋は、一つの家族のような存在であり、そこに住む人々は互いに支え合い、共に生きることで、心の安らぎと幸福を得ています。

一方で、現代のマンションでは、同じ共同住宅であっても、人と人との関わりは薄れています。個々の住人が自分の部屋に閉じこもり、他人との交流を避ける傾向が見られます。隣人との顔見知りすらない場合も少なくありません。マンションの住人たちは、それぞれが忙しい日常に追われ、孤立した生活を送ることが珍しくありません。共同の施設を利用することもまれで、互いの存在をほとんど意識することなく、孤独な生活を送ることが一般的です。

このような状況の変化には、さまざまな要因が影響しています。都市化の進展や生活様式の変化、テクノロジーの発展によるコミュニケーション手段の多様化などが挙げられます。また、個人のプライバシーへの重視や、社会的な孤立感の増加なども影響していると考えられます。

共同住宅の変遷は、私たちに人とのつながりの大切さを改めて考えさせます。長屋のような共同体の営みが、私たちの生活に豊かさと意味を与えてくれることを願いつつ、現代のマンションでの新たなコミュニティの形成が進むことを期待します。

その他格言

一心同体

作画:
アフリカや中東では、集合住宅で人々が協力しながら生活しているような映像を見たことがあります。
その印象が、私の中に残っており、表現してみました。
一心同体 のメイン画像
「一心同体」(その他格言)の解説(私見)
私は3年連続でマンションの理事長を務めることになりました(というか、やらされています)。
今回のコラムの内容は、私自身が痛切に感じる事実です。
イラストご利用の注意:掲載のイラストは「イラストご利用の注意」に沿い、ご利用いただくことが可能です。

コメント欄を読み込み中
Navigation
PIXTAで販売中の
関連イラスト
113770154

(c)一期一会 - イラスト素材 PIXTA -

販売中全イラストを見る


≡ いろはかるた一覧
  clickで展開



広告