# 個人や集団の多様性は重要ですね
あ
紫陽花の色、多様で鮮やか
種類:創作格言
紫陽花の色、多様で鮮やか
沖縄の鉢植屋でまだ四月なのに紫陽花が咲いていました。紫陽花は開花時期や土壌の酸性度、育成条件、品種などによって、花の色素の種類や量が異なるようです。
人や集団もまた同じですね。
紫陽花の花の色は開花時期や土壌の酸性度、育成条件、品種などによって、花の色素の種類や量が異なるようです。
例えば、酸性度の高い土壌で育った紫陽花の花は青みがかった色合いになります。これは、酸性度の高い土壌に含まれるアルミニウムイオンが花の青色色素に作用し、その色を強めるためです。
一方で、カルシウムの多い酸性度の低い土壌では、アルミニウムイオンの量が少なくなるため、紫陽花の花はピンクや赤みがかった色合いになります。
また、花の開花時期や品種によっても花の色が異なり、紫陽花の花の色が異なるのは、様々な要因が複雑に絡み合っているためです。
紫陽花の花を観察すると、同じ株から咲いている花でも色の異なることに気づきます。紫陽花の花の色が土壌の酸性度だけで決まるのならこうはなりません。
花色は開花から日を経るに従って徐々に変化していきます。最初は花に含まれる葉緑素のため薄い黄緑色でだんだんとそれが薄れて、赤や青に色づいていくようです。さらに日が経つと花の生命活動でたまった代謝産物の有機酸が蓄積されていって酸性度が増して、青色の株も赤味がかっていくようです。ようするに花が年をとっていくことで赤色になっていくのですね。
人も同じ。育った環境も違えば立場も違います。趣味嗜好も異なるでしょう。さらに、同じ人でも立ち位置や年齢で紫陽花のような変化を見せますね。
だから人それぞれだということを意識して、他人を尊重する必要があります。
紫陽花の色、多様で鮮やか